投稿

平均寿命、健康寿命、幸福寿命

  最近厚労省から公表された「健康寿命」は男女とも静岡県が第一位(男性は 73 ・ 75 歳、女性は 76 ・ 68 歳)だそうです。平均では、男性は 72 ・ 57 歳、女性は 75 ・ 45 歳で、 19 年の前回調査から男性は 0 ・ 11 歳短くなり、女性は 0 ・ 07 歳延びました。コロナ感染症で「平均寿命」が短縮し男性では「健康寿命」も短くなったと説明されています。「健康寿命」とは健康上の問題で日常生活を制限されずに過ごせる期間のことで、平均寿命との差は「不健康な状態で過ごす期間」と想定され、厚労省はこれをできるだけ短縮すべくさまざまな方策を練っています。「健康寿命」は 3 年ごとに公表され、今回のデータでは平均寿命と健康寿命の差は男性で 8 ・ 49 年、女性で 11 ・ 63 年で、共に前回(男性 8 ・ 73 年、女性 12 ・ 06 年)より短くなりました。健康意識の向上、生活習慣の改善、等々意識改革の賜物ではないでしょうか。   Nice Beat 浜松、オアシスクリニックは利用者各位や地域の方々の「平均寿命」「健康寿命」の増進を理念に掲げて活動しています。本邦における死亡率で「がん」と並んで上位を占める「心疾患」や「脳血管疾患」は生活習慣病が発症の基盤となっており、脂質異常、糖代謝異常、高血圧、肥満を解消することでその発症率を格段に下げることが可能です。オアシスクリニックに健康診断で来院される利用者さんが運動や食事習慣の改善で数値が改善することは、職員にとって大変大きな喜びであり励みです。また Nice Beat 浜松の利用者さんが日々のトレーニングにより、体組成が改善したり健康診断の結果が改善することも、職員にとって大きな喜びになっています。これからも利用者の皆さんと一緒に健康増進に関わることができればと願っております。  「健康寿命」という言葉に少し違和感を感じることがあります。「健康寿命」は国民生活調査で「あなたは現在、健康上の問題で日常生活に何か影響がありますか」という質問に対して、「ない」という回答を「健康」とし、「ある」という回答を「不健康」として計算されています。他にも、「日常生活動作が自立している人」を対象とするという定義もあり 、 具体的には介護保険において要介護 2 以上の認定を受けていない人を健康とみな...

開設5周年のご挨拶

    Nice Beat 浜松は開設5周年を迎えます。これまで支えてくださった会員の皆様や、多くの関係者の皆様に心から感謝を申し上げます。     Nice Beat 浜松は「地域の皆様の健康と福祉に貢献する」という明徳会の精神に則り、地域の皆様に親しまれるフィットネスジムを目指すとともに、併設するオアシスクリニックとの連携により厚労省の健康増進のための運動施設(運動健康増進施設)としての認定を受け、脂質異常や高血圧の運動療法、メタボやフレイルの予防、心筋梗塞や脳梗塞後の機能回復等を目的とする医療連携フィットネスを目指しています。コロナ禍では来館を躊躇される方もいらっしゃいましたが、その平穏化に伴い、入会者数、再入会者数も増えて参りました。ご入会にあたっては会員様それぞれの目的をお聞きした上で事前の体力測定およびメディカルチェックの結果を参考にトレーナーが最も適したトレーニングメニューを紹介しております。多くの会員様がトレーニングを長く継続して成果を出しておられこと、また1日の施設利用者数が平均すると総会員数の半分近くに上ること、いずれも会員の皆様の熱意の表れであり、私どもも大きな刺激を受けております。    会員数の増加に伴いいろいろな問題点も出てきておりますが、会員の皆様にご満足いただけるよう職員一同誠心誠意尽力いたしますので、今後とも変わりなくご愛顧いただきますよう心よりお願い申し上げます。    最後に、本施設の開設・運営にご尽力いただいた臼井縊明徳会前理事長が本年10月他界されたことをご報告いたします。心よりご冥福を祈りますと共に、ご遺志に添い地域の皆様の健康と福祉に貢献できるよう職員一同尽力することを誓います。       令和6年10月23日  Nice Beat 浜松館長、オアシスクリニック院長 浦野哲盟

日が長くなりました。

 日の出の時間が早くなり、早朝の walking が楽しくなってきました。夕方も walking 、 jogging の人を多く見かけます。皆様の日々のエクササイズはいかがでしょうか。  4月から5月は定期健康診断で十全オアシスクリニックを受診される方が多くいらっしゃいます。私も着任して2年目になりますので、2回目あるいは3回目の面談になる方達も多くいらっしゃいます。  面談では検診結果をみながら運動・食事療法についてお話ししています。健診を受けられる方の多くは健康に対する意識が高く、数値を示しての説明には真摯に耳を傾けて下さいます。面談した方達が努力されて、半年あるいは一年が経過して結果が改善しているのを見るのは大変嬉しく感じます。やはり誰もが報酬があると嬉しく頑張れるものですね。受診された方は血液の数値が改善すること、体組成の内臓脂肪が減少すること、筋肉量が増えることがご自身の日々の努力への報酬ですし、我々にとっては、面談した方のその様な改善が褒美であり、大きな励みになります。  無論改善されている方だけではありません。健診があるから二週間前から努力し始めたという方もいらっしゃいます。また、「言うは簡単だけどね・・」と、体重増、腹囲増、コレステロール増の方も中にはいらっしゃいます。でもいいのです。少なくとも健診はきちっと受けていただいて自覚していただければ・・。またしつこく運動、食事の重要性をお話しして改善を目指していただいております。そうやってしつこく繰り返さないといけないのは、実は自分自身に対してでありまして、私自身も年に何度も体重の増減と、落胆と満足を繰り返しております。しかしながら、懲りずに、「継続は力なり・・」と付け加えさせていただきます。   令和4年6月6日  浜松 Nice Beat 館長、十全オアシスクリニック院長 浦野哲盟

Nice Beat 浜松からのお便り

 皆様こんにちは。 Nice Beat 浜松、十全オアシスクリニックもすでに2周年を迎えました。会員や利用者の皆様の日頃のご支援に心から御礼申し上げる次第です。開館、開院後しばらくしてコロナ禍となり、利用者の皆様にも大変迷惑をおかけしております。当初の重症化の危険の高いアルファ株、デルタ株に続いて、重症化しないものの感染力の強いオミクロン株が今年は猛威を奮いました。感染拡大初期にはいくつかのアスレチックジムでのクラスターが報告され、利用者さんの足が遠のいたジムが多くありました。 Nice Beat 浜松では、頻回の換気、器具の消毒、 social distance 確保のお願い等を通じて従業員一同感染防止に努めてまいりました。また医療関係者の一員でもあることから比較的早期に従業員のワクチン接種が終了し、皆さんに安心して利用していただける体制を維持してまいりました。幸いなことにクラスターも発生しておりません。利用者の皆様のご理解とご協力に心から感謝する次第です。最近ようやくコロナ禍も落ち着いてきた様に感じますが、まだ気を緩めることはできません。引き続き感染防止に努力いたしますので、ご協力賜ります様お願い申し上げます。   Nice Beat 浜松は昨年厚労省より、運動型健康増進施設(全国で 323 施設:令和4年4月6日現在)、指定運動療法施設(全国で 217 施設:同)に指定されました( https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/undou04/01.html )。これにより施設の利用料が所得税の医療費控除の対象となります。「標準的な運動プログラム」を実践できる設備を有していることや「健康運動指導士」の配置、加えて安全な機器の配置や準備運動のスペースがある事等が条件になっています。国民の健康意識を高め生活習慣病の予防・改善、高齢者の健康づくりやスポーツ選手の競技水準の向上に寄与することを目的に、この様な水準の高い施設の普及を増やそうとの試みです。これにより、活力ある生涯スポーツ社会の実現と寿命の維持延伸に貢献しようということです。静岡県で両方の指定を受けているのは当施設を含め3施設のみです。その様な観点からも安心してご利用いただける施設であります。また認定施設ですので、他の医療費と併せて会費も医療控除の対象として申請して...

公開市民講座 女性のための健康セミナー

イメージ
 9月18日にオンラインで開催された健康セミナーをYouTubeで視聴できます。 https://ww w.youtube.com/watch?v=zYPwQUl5pig

ナイスビート・スポーツフェスティバル

イメージ
 7月18日(日)にイベントを行います。 ぜひご参加ください。お待ちしております。 10時より「熱中症予防について」の講座を行います。 こちらもお時間、ご都合の良い方参加お待ちしております。

館長の部屋

イメージ
 館長の部屋を開きました。 不定期に情報発信していきます。